Dance Brick Boxは、大和市、南林間のコンテンポラリーダンスのスタジオです。アットホームな雰囲気で一人一人の個性を伸ばし、楽しくダンスを学べます。コンテンポラリーダンスの面白さを追究していくには、身体の様々な動き方を吸収していくことで、表現の自由を広げていくことが可能です。日々の肉体訓練により、独自のオリジナリティある表現、創作活動を行っております。
レベルにあわせたグループで稽古するコースや、公演やコンクールなど個別で専門的に能力をのばしたいチャンスをサポートする機会を用意しています。
また、La Danse Compagnie Kaleidoscope(ダンスカンパニーカレイドスコープ)を主宰し、毎年公演活動を行っています。
Dance Brick Box(ダンスブリックボックス)スタジオ内は、通常はレッスンスペースとして、使用していますが、ダンスパフォーマンスが行える空間となり、Dance Show Case in DBBと称して、数々の新しい作品がDBBで創作発表されています。
Copyright (C)La Dance Compagnie Kaleidoscope All right Reserved.
お陰様で終演となりました。ありがとうございました!
Dance Gathering Performance vol.9
2023年1月に総勢56名のダンサーが集結し、二見一幸作品4作品を繰り広げる。
新作は「Moon Light」「シャコンヌ」と、旧作改訂版2011年初演「ダンツァ・ディ・トランセ」と2016年初演「hymn」。ギャザリング公演では、カンパニーメンバーと二見ダンスクラスメンバーが集い個性溢れる多くの可能性が広がっている。
公演名:Dance Gathering Performance vol.9
提携公演:こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
日時:2023年1月28日(土)18時開演 1月29日(日)12時/15時/18時開演
(※開場は開演30分前)
会場:こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2−12−10 こくみん共済 coop 会館1F
TEL:03−3375−8741(平日10:30~17:00)
■演出・振付・構成:二見一幸
La Danse Compagnie Kaléidoscope/Dance Brick Box主宰。
ICHIBANGAI Dance Studio/G-Screw Dance Labo講師。
東京都立総合芸術高等学校特別専門講師。一般社団法人現代舞踊協会理事。
振付家を目指し庄司裕に師事。93年文化庁芸術家在外研修員2年派遣フランス留学。96年La Danse Compagnie Kaléidoscope設立。以来数多くの創作活動を実施。99年文化庁芸術祭優秀賞。2014年現代舞踊協会制定江口隆哉賞。2020年大和市文化芸術賞。秋田全国舞踊祭、バレエin横浜、東京新聞全国舞踊コンクール等審査員。
■ダンツァ・ディ・トランセ(2011年初演)
出演:
野崎 沙帆 岡本 葵 柴田 杏 篠原 陽
渡邉 瑠莉 杉崎 舞花 八重樫 まり 松本 梨緒
高橋 亜佑 伊勢 彩乃 勝村 あいる 高階 朱乃
■Moon Light (新作)
出演:
中澤ユリサ 横田 愛 平山 温子 山口 ゆりあ
小松 亜海 栗山 紗由里 高森 あゆな 中村 瑞乃
根本なつき 牧内 沙織 朝見 未來 西澤 光時
■hymn (2016年初演)
出演:
辻 慈子 山内 梨恵子 若月 淳子 ヤマシタマユ
日野 理香 グイド麻里絵 遠藤 舞 小林 翔子
渡邉 絵 新名 カレン 内海 夏鈴 青堀 萌
松原 史宜 桑原 強 今田 直樹 葛西 澪生
■シャコンヌ (新作)
出演:
田保 知里 大野木 純子 長谷川真奈美 清水 揚子
遠藤 恵 木暮 あい 玉城 晴香 片山 葉子
荒俣 夏美 齋藤 のどか 土志田 涼加 中村 渚央
上野 可南子 高橋 奈津子 遠藤 さつき 瀧川 美佳
※上演順未定
⬛︎チケット(2022年11月7日発売)
全席指定席 前売4000円(税込) 当日4500円(税込)
⬛︎チケット取り扱い
・La Danse Compagnie Kaléidoscope
http://ldck-dbb.com/
・Confetti(カンフェティ)
http://confetti-web.com/
0120−240−540(平日10時~18時)
・スペース・ゼロ チケットデスク
https://www.spacezero.co.jp/(インターネットのみ)
⬛︎スタッフ
照明/加藤学 音響/山本直 舞台監督/山下博之
写真/塚田洋一 ビデオ/立石勇人 音楽/Nacha
協力/プロジェクト直
ICHIBANGAI Dance Studio
G-Screw Dance Labo
<ご来場のお客様へ>
本公演は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に細心の注意を払い開催致します。公演にお越し下さるお客様におかれましてもマスク着用のうえ感染防止策へのご理解とご協力を頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。公演当日はご入場時に検温をさせて頂き、平熱以上の発熱や体調不良のある場合はご入場をお断りする場合がございます。ご来場者さまご登録にもご協力ください。
主催/お問合せ:La Danse Compagnie Kaléidoscope
〒242-0003 神奈川県大和市林間1−20−5 B1 Dance Brick Box
Tel:046-273-4037 Fax:042-707-7125
d.c.kaleidoscope@nifty.com/
http://ldck-dbb.com/
■WEB予約について
「オンラインチケットサービス」
・ご予約後、セブン-イレブン店頭にてチケットをお受け取りください。
※クレジットカード決済を選択された場合、チケット受け取りはお申込みより4日後からとなります。
・お支払いは、Webからお申込の際にクレジットカード決済、またはチケット受け取り時に
セブン-イレブン店頭でお支払いの、どちらかをお選びいただけます。
【カンフェティチケットセンター】
Confetti(カンフェティ)・・・お得な公演チケットサイト
WEB予約 http://confetti-web.com/
電話予約 カンフェティチケットセンター 0120-240-540(受付時間 平日10:00~18:00)
○補足
・他公演のチケット購入にも使える、共通ポイントがたまります (購入価格の1%)。
・ポイントは、次回公演や他公演でご利用頂けます。またnanacoギフトに交換することができます。
・チケットを購入しますと、1枚毎に、途上国の子どもたちに「BCGワクチン1人分」が寄付されます。
・チケットを購入しますと、託児サービスをご利用いただけます。詳しくはカンフェティ・ウェブをご参照ください。
≪WEB予約の注意事項≫
・ご予約前に、お得な公演チケットサイト「カンフェティ」への会員登録(無料)が必要となります。
・セブン-イレブンへの発券手数料がかかります。
≪電話予約の注意事項≫
・払込票番号を予約時にお伝えしますのでメモをご用意ください。
・お電話でのご予約の場合、会員登録は不要です。※カンフェティポイントは付きません。
・予約有効期間内に、払込票番号をお近くのセブン-イレブンのレジまでお持ちください。
お陰様で終演となりました。ありがとうございました!
Dance Show Case in DBB vol.10
Creation 2022
Artistic Director : Kazuyuki Futami
A program 2022.9/3.4
B program 2022.9/10.11
南林間で繰り広げられるダンスパフォーマンス第10弾!
<二見一幸経歴>
La Danse Compagnie Kaléidoscope / Dance Brick Box主宰
ICHIBANGAI Dance Studio / G-Screw Dance Labo講師。東京都立総合芸術高等学校特別専門講師。
一般社団法人現代舞踊協会理事。
振付家を目指し庄司裕に師事。93年文化庁芸術家在外研修員2年派遣フランス留学。96年La Danse Compagnie Kaléidoscope設立。99年文化庁芸術祭優秀賞。2008年活動拠点を海老名市から大和市に移りDance Brick Box設立。2014年現代舞踊協会制定江口隆哉賞。2020年大和市文化芸術賞。カンパニー公演はじめ、Gathering公演、Dance Show Case を開催。外部へのワークショップ及び作品振付多数
Aプログラム
2022年9月3日(土)17時開演
9月4日(日)12時/15時/18時開演
※開場は開演30分前 ※上演順未定
⚫︎大野木・西山・遠藤作品
「雨に煙る」
大野木純子 西山舞 遠藤恵
⚫︎小林啓子作品
「shutter room
~鈍色の箱の中」
清水揚子 木暮あい
片山葉子 小林啓子
⚫︎佐々木紀子作品
「傾いてゆくWaltz」
中村真知子 松田空
高橋あや乃 佐々木紀子
⚫︎田保知里作品
「Five Breaths」
井神さゆり 笹崎南映
西澤光時 二見一幸
田保知里
Bプログラム
2022年9月10日(土)17時開演
9月11日(日)12時/15時/18時開演
※開場は開演30分前 ※上演順未定
⚫︎二見一幸作品
「Black Flower」
野崎沙帆 渡邉瑠莉 杉崎舞花
柴田杏 矢嶋留奈 松本梨緒
高橋亜佑
「fiesta」
長谷川真奈美 辻慈子 横田愛
小松亜海 平山温子 山内梨恵子
グイド麻里絵 遠藤舞 中村瑞乃
新名かれん
「海月の庭」
荒俣夏美 齋藤のどか
土志田涼加 中村渚央
上野可南子 高橋奈津子
瀧川美佳 岡本葵
⚫︎チケット
日時指定自由席 3500円(税込)
⚫︎問合せ・チケット取扱い
カレイドスコープ
Tel :046-273-4037
http://ldck-dbb.com/
⚫︎Confetti
http://confetti-web.com/
0120−240−540(平日10時~18時)
■WEB予約について
「オンラインチケットサービス」
・ご予約後、セブン-イレブン店頭にてチケットをお受け取りください。
※クレジットカード決済を選択された場合、チケット受け取りはお申込みより4日後からとなります。
・お支払いは、Webからお申込の際にクレジットカード決済、またはチケット受け取り時に
セブン-イレブン店頭でお支払いの、どちらかをお選びいただけます。
【カンフェティチケットセンター】
Confetti(カンフェティ)・・・お得な公演チケットサイト
WEB予約 http://confetti-web.com/
電話予約 カンフェティチケットセンター 0120-240-540(受付時間 平日10:00~18:00)
○補足
・他公演のチケット購入にも使える、共通ポイントがたまります (購入価格の1%)。
・ポイントは、次回公演や他公演でご利用頂けます。またnanacoギフトに交換することができます。
・チケットを購入しますと、1枚毎に、途上国の子どもたちに「BCGワクチン1人分」が寄付されます。
・チケットを購入しますと、託児サービスをご利用いただけます。詳しくはカンフェティ・ウェブをご参照ください。
≪WEB予約の注意事項≫
・ご予約前に、お得な公演チケットサイト「カンフェティ」への会員登録(無料)が必要となります。
・セブン-イレブンへの発券手数料がかかります。
≪電話予約の注意事項≫
・払込票番号を予約時にお伝えしますのでメモをご用意ください。
・お電話でのご予約の場合、会員登録は不要です。※カンフェティポイントは付きません。
・予約有効期間内に、払込票番号をお近くのセブン-イレブンのレジまでお持ちくださ
<Next Works>
2023年1月28日(土)・29日(日)
Dance Gathering Performance vol.9
@こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
⚫︎スタッフ
照明:加藤学
音響:山本直
舞台監督:DBBスタッフ
写真:塚田洋一
ビデオ撮影:立石勇人
協力:プロジェクト直
ICHIBANGAI Dance Studio
G-Screw Dance Labo
主催:Kaleidoscope
<ご来場の皆さまへ>
現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のためご来場の際、みなさまにもご協力をお願いいたしております。
⚫︎マスク着用にてご来場ください。
⚫︎入場時の検温、手指消毒(37.5℃以上の発熱、体調不良のある方はご入場をお断りする場合がございます。)
⚫︎体調に不安を感じる方、2週間以内に感染者との濃厚接触が確認される方はご来場をお控え下さい。
ご理解、ご協力を何卒お願い致します。
⚫︎会場
Dance Brick Box
〒242-0003神奈川県大和市林間
1丁目20−5中田ビルB1
TEL:046−273−4037
http://www.dancebrickbox.jp/
※小田急江ノ島線「南林間」改札出て右徒歩3分
※各停、急行をご利用下さい。(快速は通過)
■2020年新書館ダンスマガジン5月号に二見一幸と三浦雅士氏とのロングインタビュー掲載!
■Dance Gathering Performance vol.8公演情報をアップしました!
2月28日付けオンステージ新聞に劇評が掲載されました!「是非ご覧ください!」
■火曜日10:30~12:00田保コンテ生徒さん募集!
■キッズコンテ、キッズバレエ生徒さん募集!
■2022年10月休講案内更新しました!2022.10/22
「受賞しました!」
▼2023年
🌸バレエコンクールin横浜 コンテンポラリーシニア
🌸第1位 松本梨緒さん 🌸第2位 柴田杏さん
🌸こうべ全国洋舞コンクール モダンダンスシニア
🌸入選 平山温子さん 遠藤舞さん「おめでとう!」
🌸東京新聞全国舞踊コンクール 予選通過 松本梨緒
🌸仙台コンペティション 奨励賞 山内梨恵子
▼2022年
🌸秋田全国舞踊祭
🌸モダンシニア入選 松本梨緒
🌸映像なかのコンペ
シニア部門第3位、創作部門第2位を山内梨恵子さんが受賞しました。シニアはご自身のソロ作品。創作は平山温子さんとのデュオ。「おめでとうございます!」
🌸座間全国舞踊コンクール
映像部門ジュニアソロ 🌸奨励賞 熊切そのら
🌸韓国で行われました「KOREA International Contemporary Dance Competition Committee」 にて、
柴田杏さんがファイナリストに選ばれました。
▼埼玉全国舞踊コンクール
🌸モダンダンス1部 🌸毎日新聞社賞 青柳潤
▼座間全国舞踊コンクール
シニアソロ 🌸5位 山内梨恵子
🌸奨励賞 柴田杏 遠藤舞 岡崎紀樹
🌸準奨励賞 グイド麻里絵
🌸座間芸術振興会賞 柴田杏 岡崎紀樹
ジュニアソロ🌸準奨励賞 窪嶋陽菜
▼こうべ全国洋舞コンクール
🌸モダンダンスシニア第4位 片山葉子さん
🌸入選 🌸山内梨恵子さん 🌸遠藤舞さん
▼2021年
▼あきた全国洋舞祭審査結果
🌸モダンシニア部門入選
🌸青柳潤さん 🌸松本梨緒さん 🌸山内梨恵子さん
🌸柴田杏さん「おめでとうございます!」
▼ヨコハマコンペティション審査結果
🌸コンテンポラリー・モダンシニア部門 赤い靴賞
🌸矢嶋留奈さん 🌸柴田杏さん「おめでとうございます!」
▼座間全国舞踊コンクール
🌸モダンダンスシニアソロ
🌸第5位 山内梨恵子
🌸奨励賞 高橋亜佑 野崎沙帆
🌸審査員特別賞 山内梨恵子 野崎沙帆
▼埼玉埼玉全国舞踊コンクール
🌸モダンダンス1部(成人)埼玉舞踊協会賞
岡崎紀樹 高橋亜佑 グイド麻里絵 遠藤舞 土志田涼加
🌸創作舞踊部門 第4位 大野木純子 遠藤恵 西山舞
▼バレエコンクールin横浜
コンテンポラリーシニア
🌸第1位 青柳潤
🌸第3位 松本梨緒
▼東京新聞全国舞踊コンクール
🌸現代舞踊ジュニア部入選 青柳潤
🌸現代舞踊1部入選 片山葉子
▼全国ダンスコンペティションin仙台
🌸モダンシニア 7位 宮城県洋舞団体連合会奨励賞 岡本葵
▼NBAコンクール コンテンポラリー部門
🌸レスポワール賞 中村文音
▼2020年
▼あきた全国舞踊祭審査結果
🌸ジュニア部第6位 青柳潤 あきたこまち賞受賞
🌸シニア部入選 岡崎紀樹 片山葉子 遠藤舞
松本梨緒 山内梨恵子
■湘南バレエコンペティション
コンテンポラリー自由作品 シニア
第5位 グイド麻里絵
優秀賞 片山葉子 山内梨恵子
■座間全国舞踊コンクール
ジュニアソロ準奨励賞 輝き賞 青柳潤
シニアソロ 1位 木ノ内乃々 3位 片山葉子 6位 山内梨恵子
奨励賞 高橋亜佑
準奨励賞 グイド麻里絵 野崎沙穂 菊永沙紀 遠藤舞
輝き賞 遠藤舞
▼2019年
■ヨコハマコンペティション 赤い靴賞 上野可南子 長谷川真奈美
■湘南バレエコンペティションコンテンポラリー自由曲ジュニア3位 齊藤冬華
■中野国際ダンスコンペティション審査結果
・高校生の部 センターフィールド賞 齊藤冬華
・シニア部 1位 木ノ内乃々 8位 山内梨恵子
・創作 8位ヤマシタマユ センターフィールド賞 山内梨恵子
■座間全国舞踊コンクール シニアソロ部門4位 中林香波 6位 山内梨恵子
ジュニアソロ部門 奨励賞 齊藤冬華 準奨励賞 和泉智花
■こうべ全国洋舞コンクールモダンダンスシニア3位 片山葉子 入選 大野木純子
■バレエコンクールin横浜 コンテンポラリーダンスジュニア部門入賞3位 齊藤冬華
■オールジャパンバレエユニオンコンクールコンテンポラリーダンス部門ソロ
第1位 木ノ内乃々 (振付:二見一幸)
▼2018年
■秋田コンクール入選 片山葉子 大野木純子
■ヨコハマコンペティション
シニア部門赤い靴賞 片山葉子 前田麻緒 ジュニア1部赤い靴賞 森田薫音
■なかのコンペティション
シニア部門 センターフィールド賞 山内梨恵子
創作部門 8位 花村愛子 センターフィールド賞 山内梨恵子
■埼玉全国舞踊コンクール審査結果
創作 5位 花村愛子
モダン2部 埼玉舞踊協会賞 森田薫音
モダン1部 埼玉舞踊協会奨励賞 大野木純子 片山葉子
■座間全国舞踊コンクール
ダンス創作3位 尾形桃歌
ジュニアアンサンブル5位「光のステップ」道脇みなみ 佐渡谷宙子 宮川さら 和泉智花
シニアソロ8位 原正樹 準奨励賞 山内梨恵子
■バレエコンクールin横浜 奨励賞 道脇みなみ
■東京新聞全国舞踊コンクール
現代舞踊ジュニア部 予選通過 道脇みなみ
現代舞踊1部 1位 藤村隆平
群舞部 ジュニア部 2位 辻慈子指導作品
創作舞踊部 2位 向井章人
▼2017年
■秋田コンクール
シニア入賞 大野木純子さん、横山ひかりさん
入選 荒俣夏美さん、岡千春さん、原正樹さん、齋藤のどかさん
群舞入選 荒俣夏美さん、齋藤のどかさん
■ヨコハマコンペティション赤い靴賞受賞しました!
★前田麻緒さん、片山葉子さん、大野木純子さん、清水揚子さん、
荒俣夏美さん、武安由宇里さん、道脇みなみさん
■中野コンペティション
★シニアNピュア賞 山内梨恵子
★小学生低学年の部 努力賞岡田実和子
★創作 センターフィールド賞 ヤマシタマユ
■座間コンクール審査結果
★ジュニアソロ1位道脇みなみ(優秀指導者賞:田保知里)
準奨励賞 佐渡谷宙子
★シニアソロ5位山内梨恵子 7位小川真里奈 準奨励賞安田しほ
■埼玉全国舞踊コンクール
★児童の部 埼玉県舞踊協会賞 森田薫音
★シニアの部 1位藤村港平
奨励賞 川合杏奈 横山ひかり 武安由宇里 片山葉子
協会賞 長谷川真奈美
■こうべ全国洋舞コンクール
1位 藤村港平
4位 大野木純子
入選 片山葉子
■バレエコンクールin横浜
1位 武安由宇里 奨励賞 乙坂麻衣
■宮城県全国舞踊コンクール
1位 片山葉子
2位 大野木純子
3位 山内梨恵子
4位 長谷川真奈美
5位 清水揚子
■東京新聞全国舞踊コンクール
現代舞踊1部 1位高間淳平 決選出場 大野木純子
児童舞踊幼児部 入選敢闘賞 岡田実和子
▼2016年
■秋田コンクール
入賞7位 大野木純子
入選 長谷川真奈美 片山葉子 荒俣夏美
■中野ダンスコンペティション2016
小学生低学年の部 第2位 森田薫音 「キリコの娘」
指導者賞 木暮あい・田保知里
センターフィールド賞 武安由宇里
■座間全国舞踊コンクール
コンテンポラリージュニア
1位 木ノ内乃々
準奨励賞 三浦向日葵
コンテンポラリーシニア
4位 山内梨恵子
奨励賞 安田しほ
■埼玉全国舞踊コンクール
チャコット賞 大野木純子
奨励賞 片山葉子 上田舞香
▼2015年
■埼玉コンクール シニア毎日新聞社賞 藤村港平
奨励賞 石井麻莉子 高間淳平 次点 片山葉子
■座間コンクール
アンサンブル部門1位辻慈子、長谷川真奈美、石井麻莉子、遠藤恵
シニア8位安田しほ ジュニア3位 木ノ内乃々 奨励賞 三浦向日葵
■全日本高校・大学ダンスフェスティバル門下生の上位入賞学校多数
■中野コンペ 創作4位内田恭太 シニア3位高間淳平 7位西川卓
■つくばコンクール ジュニア1位 木ノ内乃々 奨励賞得井まゆら
■こうべ全国洋舞コンクールにて長谷川真奈美さんが6位を受賞しました。2015年5月
■バレエコンクールin横浜コンテンポラリーシニアにて片山葉子さんが1位を受賞しました。
赤い靴賞 岡千春 樋口聖子 2015年5月
■現代舞踊協会ダンスプラン賞を花村愛子さんが受賞しました。2015年6月
■仙台舞踊コンクールにて佐藤伊都美さんが3位を受賞しました。2015年3月
■東京新聞全国舞踊コンクール現代舞踊1部に石井麻莉子さんと佐藤伊都美さんが入選しました。
ジュニア部入賞8位 木ノ内乃々
創作入選 向井章人 花村愛子 2015年4月
■江口隆哉賞、チャコット賞を二見一幸が受賞しました。2014年3月
第71会東京新聞全国舞踊コンクール
■現代舞踊ジュニア部
入賞8位 藤村港平
入賞10位 木ノ内乃々
■創作舞踊部
第3位 佐々木紀子
第70回東京新聞全国舞踊コンクール決選審査結果
2013年3月28日(木)@めぐろパーシモンホール
■現代舞踊1部 第一位 向井章人 「深化」
2013年4月4日(木)@めぐろパーシモンホール
■創作 第一位 小林啓子
第二位 佐々木紀子